こんにちは、堂ヶ島ニュー銀水です。
本日は当館から見える三四郎島についてご紹介いたします!
この写真は堂ヶ島ニュー銀水のラウンジから撮影しました。
中央に見えるのが三四郎島です。
三四郎島は見る角度によって島の数が3つや4つに見えることから
「三四郎島」と呼ばれているとも言われています。
この三四郎島、干潮時には陸続きになり歩いて島まで行くことが可能になるんです!
この現象を「トンボロ現象」といい、日本でも見られるのは8ヶ所という珍しい現象です。
トンボロ現象は3月~9月がベストシーズン♪
毎日、干潮時刻が変わるのでトンボロ現象を見たい場合は時間のチェックをお忘れなく!

潮位30cm以下の日は大体干潮時間の前後1時間くらいが渡っていただける目安です。
渡るところは普段海底なので日差しで干上がるまではかなり!ぬるぬると滑りやすいです。
ウニなどの生き物もいますのでしっかりとした靴で遊びに行ってくださいね。
潮だまりには様々な海の生き物が見れるのでそちらもお楽しみください。