• 魅力
  • 過ごし方
  • 客室
  • 料理
  • 温泉
  • 館内施設
  • 交通案内
  • ご宿泊プラン

>堂ヶ島ニュー銀水・スタッフブログ

トップページ > スタッフブログ|堂ヶ島ニュー銀水 > おいしいもの! > 2012年 お餅つき♪ 


ご予約は当サイトがお得!

  • 西伊豆・堂ヶ島近隣の観光情報
  • 堂ヶ島の季節のお楽しみ 季節のイベント情報
  • soins de Celeste
  • 銀水倶楽部のご案内
  • リクルート情報
  • 稲取銀水荘 公式サイト
  • プロが選ぶ旅館100選 2024年度入賞
  • 最高ランク5つ星の宿
  • 抗ウイルス加工を実施しています。
  • 旅色に紹介されました
  • みんなの旅プラン[旅色]静岡県の観光特集に紹介されました

堂ヶ島ニュー銀水・スタッフブログ

2012年 お餅つき♪ 

今では少なくなった、年末の餅つき。

 

 

堂ヶ島ニュー銀水では、毎年12月28日08:00~餅つきを実施しています。

新年を迎える御飾り餅やのし餅、もちろんその場で、ホッカホカのつきたてを食べるのも楽しみですよね。

 

 

 

 

 

餅はもともと正月や祝い事などの「ハレの日」のための特別な食べ物でした。 また、節分や桃の節句、端午の節句などの節句ごとに餅が作られ供えられたり、七夕やお盆、お彼岸などの季節の区切りにも食べられます。このように餅は日本人の生活・行事に欠かせない存在として現在まで伝えられています。最近では季節や行事に関係なく日常的に餅を食べる事ができます。

 

 

 

 

 

 餅は縄文時代の後期に稲作の伝来とともに東南アジアから伝わったと考えられています。その当時の米は赤色に近く、比較的餅になりやすい米だったようです。餅が季節・行事ごとに供えられ食されるようになったのは、「鏡餅」が誕生した平安時代からの事です。この頃から餅は祭事・仏事の供え物として慶事に欠かせない食べ物となりました。室町時代には茶道の発達と共に茶道菓子としても用いられました。 現在でも昔からの名残で正月や節句、季節の変わり目に餅を食べる習慣があり、縁起の良い食べ物として伝えられています。

 

 

 

↑ ↑ ↑ からみ餅ときなこ餅なりました♪(ちょっと時間が経ってしまったので、どっちがどっちかわからなくなってますが・・・。青いお皿がからみ餅、白いお皿がきなこ餅!!)

できたお餅は従業員に振舞われました。

   お客様への振る舞いは2013.01.01~01.03(3日間)朝食会場前にて・・・。

      お楽しみに♪


カテゴリー: おいしいもの!, ブログ, 今日のニュー銀水   パーマリンク